フレンドタウン 長野原町(ながのはらまち)
地域 関東(群馬県)
浅間山の裾野に広がる癒しとくつろぎの町
標高600mの吾妻川(あがつまがわ)流域から、標高1,400mの浅間山(あさまやま)の裾野まで、高低差が大きく多種多彩な風景や特産品が楽しめます。浅間山を眺めるスキー場や、吾妻川がつくる渓谷美、800年の歴史ある川原湯(かわらゆ)温泉などファミリーで楽しめるエリアです。

初夏の高原で爽快に走ろう! 北軽井沢マラソン
浅間山の麓、北軽井沢で毎年6月に開催されるマラソン大会。標高1,100mの高原は6月でも涼しく気持ちよく走れます。地元産の高原野菜を使ったフードステーションも参加ランナーの楽しみのひとつです。
雪原の白熱バトル 浅間高原雪合戦
毎年2月に開催する「浅間高原雪合戦」はゲーム感覚で対戦できる新しい競技「スポーツ雪合戦」の大会。「スポーツ雪合戦」は雪国の子どもたちにとってはなじみの雪合戦にルールを設けたスポーツ競技です。
浅間園スカイロック トレイルツアー
浅間山北麓に広がる全長約6km、高低差約300mのトレッキングコースです。1783年(天明3年)の噴火による「鬼押し出し溶岩」や、1108年(天仁元年)の噴火による「上の舞台溶岩」を巡る、変化に富んだ眺望も最高のコースです。ただし、認定ガイドの同行がないと入ることができません。詳細問い合わせ及び申し込み等は長野原町営浅間園まで。
≪エリアの名物≫
① 川原湯温泉湯かけ祭り:奇祭、裸祭りとしても有名で、ふんどし姿の若衆が湯のかけ合いをするユニークな行事。大寒の早朝に開催。
② 吾妻渓谷:吾妻川がつくった渓谷美と、四季折々の新緑や紅葉の美しさは格別。ゆっくりと川沿いを散策できる。
③ 川原湯温泉:800年以上の歴史ある川原湯温泉。八ツ場ダム建設事業により新しい温泉街に生まれ変わった。
④ 北軽井沢炎の祭り:4,000本のキャンドルと打ち上げ花火が雪原を彩る真冬の幻想的なイベント。毎年2月第2土曜日頃開催。
長野原町役場 企画政策課
TEL 0279-82-2244
このページの上へ

お車でお越しの場合
■上信越自動車道 碓氷軽井沢ICから約40分
■関越自動車道 渋川伊香保ICから約60分
電車でお越しの場合
■北陸・長野新幹線軽井沢駅下車 バスで40分
■JR吾妻線 川原湯温泉駅、長野原草津口駅下車
このページの上へ

地域関東(群馬県)
活火山「浅間山」の生い立ちなどが学べる火山博物館、四季折々の高山植物など、浅間高原の自然を体感できる遊歩道、古くて珍しいバイクに会える浅間記念館にはキャンプ場も隣接しており、ゆっくりと浅間山麓の自然を堪能できます。
地域関東(群馬県)
雄大な浅間山を目前に、野鳥のさえずりを聞きながらの森林浴に、無数に輝く星たちに心ときめく夜など、大自然を満喫できるキャンプ場です。ドッグランのスペースもあります。
地域関東(群馬県)
ゲレンデにはスノーエスカレーターやソリゲレンデを設置し、室内には託児所、キッズスペースを完備。リフト券は格安!お子さま連れのファミリーも手軽に楽しめます。
地域関東(群馬県)
浅間山や白根連峰の雄大な姿を間近に臨む、18ホールパー72の豊かな個性を持った林間コースで、1級芝草管理技術者が仕上がりにこだわる自慢のコースです。
地域関東(群馬県)
雄大な山々に囲まれた絶好のロケーションで、地元の特産品や新鮮な野菜を揃えた市場やレストラン、コンビニも完備。駐車場は24時間利用可能で車中での休憩や宿泊にも。併設の足湯では旅情気分も楽しめます。
地域関東(群馬県)
JR吾妻線長野原草津口駅に隣接し、観光情報コーナー、軽食、お土産、休憩スペース、観光ポスター・パンフレットを設置し、地域の観光情報の発信を行います。皆さまのご来館をお待ちしております。
地域関東(群馬県)山域上信越・那須・日光・尾瀬
浅間山の大地から湧き出る天然温泉「相生の湯」。眼前に広がる雄大な浅間山を眺めながら露天風呂、内風呂、ジャグジー、サウナをご堪能ください。ご宿泊のご予約はホームページをご利用ください。
地域関東(群馬県)
夏は「マイナス7℃のリゾート」、冬は「本格派ファミリースノーリゾート」として、人気が高いオールシーズン型リゾート。広々した客室とお食事と共に、アウトドアアクティビティを1年中思いっきり楽しめます。