地域 東北(福島県)
鮮やかなダリアと人・自然・文化がふれあうまち
面積の約8割が森林と自然に恵まれた塙町は、知る人ぞ知るダリアの産地です。その自然に溢れた土地を活かし、昨年には福島県内最高峰の自転車のロードレースが開催されました。また、温泉での湯治を目的として訪れる人も多い癒しの里でもあります。
スタート地点のダリア園は9月から10月にかけて満開になります。まずは色とりどりのダリアをお楽しみください。それから見晴らしのよい高原の新鮮な空気を味わいながら、ゆっくりウォーキングをお楽しみください。そして、地元住民が手入れをしている「かっぱのすり鉢遊歩道」では、かっぱのすり鉢を探しながら歩けます。
【おすすめのコース】希望ヶ丘さくらの郷かっぱのすり鉢遊歩道(新日本歩く道紀行100選シリーズ認定コース~森の道~)
湯遊ランドはなわ→希望ヶ丘さくらの郷→かっぱのすり鉢遊歩道→湯遊ランドはなわ(約3時間・8.3km)
久慈川河川敷には県道サイクリングロードが整備されており、4月中旬には南北5km桜花爛漫となります。また、すぐ近くの風呂山公園では、4月下旬から5月初旬にかけて約4,000株の山つつじが満開となり、山の中腹を真っ赤なつつじ色に染め上げます。
【おすすめのコース】はなわ 山・水・花のみち(新日本歩く道紀行100選シリーズ認定コース~水辺の道~)
磐城塙駅→塙代官所跡→安楽寺・愛宕神社→風呂山公園→向ヶ丘公園→道の駅はなわ天領の郷→天領大橋→薬王寺薬師堂→塙りんりん橋→磐城塙駅(約40分・8km)
四季折々の景色、穏やかな町並み、懐かしい里山の風景など、豊かな自然と人の営みが絡み合う、自転車で走る道としての魅力すべてが備わった、本格的なサイクリングコースです。適度な高低差があるため、軽めのヒルクライムとしてお楽しみいただけます。
【おすすめのコース】三角形の道(ランナーズインフォメーション研究所認定コース~CYCLE004~)
湯遊ランドはなわ→かっぱのすり鉢遊歩道→那倉川渓谷→蒼ヶ島公園→不動滝→湯遊ランドはなわ(約3時間・25㎞)
①ダリアソフトクリーム:ダリアの香りを楽しめるソフトクリーム。道の駅はなわでの限定販売で、バニラとのミックスがあり、珍しい風味を楽しめる。
② 湯遊ランドはなわ:宿泊・飲食・キャンプ施設を併設した温泉入浴施設です。湯岐温泉干泥の湯を源泉としたアルカリ泉はきりきず、やけどに効能がある。
③ 湯遊ランドはなわダリア園:湯遊ランドはなわに併設されたダリア園では、8月下旬から10月にかけて、約300種5,000株のダリアが咲き誇る。
④ 塙流灯花火大会:小さな灯篭を作り水上へ浮かべ先祖の精霊を送り出す行事として昭和5年から始まったとされてる。大型灯籠と中小型の灯籠が約3,000個流され、夜空には大輪の花火が打上がり、空と川面を色鮮やかに照らす。
東北自動車道・白河ICから国道289号線と国道118号線を水戸方面へ約45分
常磐自動車道・那珂ICから国道118号線または国道349号線を郡山方面へ約1時間10分
東京駅から東北新幹線・新白河駅経由で磐城塙駅まで約2時間30分
仙台駅から東北新幹線・新白河駅経由で磐城塙駅まで約2時間10分
郡山駅からJR水郡線で磐城塙駅まで約1時間30分
実と駅からJR水郡線で磐城塙駅まで約1時間40分
© mont-bell Co.,Ltd. All Rights Reserved.