お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。
地域 中国(鳥取県)
日本200名山の氷ノ山の麓 鉄道の遺構が残るまち
鳥取県の東南端に位置し、兵庫県と岡山県に接する若桜町。東には中国地方2番目の高峰・氷ノ山があり、山々に囲まれた緑と清流の町です。若桜鉄道や若桜駅構内に保存されたSLは、レトロな昭和の面影を残しています。
氷ノ山には3つの登山コースがあり、初級者から上級者まで楽しむことができます。ブナの自然林や高山植物などの豊かな植生、天然記念物のヤマネやさまざまな蝶などが見られるのも魅力です。
【おすすめコース】
<氷ノ越コース(初心者向け)>
キャンプ場→氷ノ越→仙谷分岐→氷ノ山(2時間半・約4.2㎞)
そのほか仙谷コース[中級・上級者向け](2時間半・約3km)、三ノ丸コース[中級・上級者向け](2時間50分・約5.4km)あり
氷ノ山の麓にある「わかさ氷ノ山キャンプ場」は、中国地方有数の施設とロケーションを誇ります。オートキャンプ・フリーテント・デッキキャンプに分かれ、温水シャワーやレンタル備品も充実。氷ノ山への登山口でもあるので、キャンプと登山を組み合わせて楽しめます。
氷ノ山は積雪量が多く、稜線は樹木が無い美しい雪原景色が広がります。「氷ノ山自然ふれあい館 響の森」では、雪上の動物の足跡や落葉痕を観察するイベントを実施しています。
① 若桜鉄道:JR郡家(こおげ)駅から終着駅若桜を結ぶローカル線で、鉄道関連の23施設が、国の登録有形文化財となっている。
② 不動院岩屋堂:日本3大投入堂の一つで、床下を長い柱で支える舞台造りは、国の重要文化財に指定されている。
③ 諸鹿(もろが)渓谷:諸鹿七滝と称される滝群が約10kmに渡って続き、中でも、高さ約22mの大鹿滝が有名。
④ 氷ノ山自然ふれあい館 響の森:氷ノ山の麓にあり、氷ノ山の自然や登山道の情報、若桜地域の観光情報などを紹介している。
エリアの産品を産地直送でお届けします。購入金額の3%分のモンベルポイントがたまります。
中国エリアの生産者はこちら
■中国自動車道・山崎ICから国道29号経由で約1時間20分、若桜町へ
■中国自動車道・津山ICから国道53号で智頭IC(約1時間)、鳥取自動車道経由で河原IC(約15分)、国道29号経由で若桜町へ(約30分)
【大阪方面から】
■JR大阪駅から智頭急行・特急スーパーはくとでJR郡家駅(約2時間20分)、若桜鉄道線で若桜鉄道若桜駅へ(約30分)
【岡山方面から】
■JR岡山駅から因美線・特急スーパーいなばでJR郡家駅へ(約1時間40分)、若桜鉄道線で若桜鉄道若桜駅へ(約30分)
【大阪方面から】
■大阪なんば、梅田から高速バスでJR鳥取駅へ(約3時間~3時間30分)、JR因美線でJR郡家駅へ(約20分)、若桜鉄道で若桜駅へ(約30分)
【岡山方面から】
■岡山から高速バスでJR鳥取駅へ(約2時間40分)、JR因美線でJR郡家駅へ(約8分)、若桜鉄道線で若桜駅へ(約30分)
© mont-bell Co.,Ltd. All Rights Reserved.