お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。
地域 近畿(兵庫県)
播磨の奥座敷にようこそ
兵庫県の内陸部に位置し、周囲を中国山地の山々に囲まれた多可町。加古川の上流、三国岳を源とする杉原川と笠形山を源とする野間川が流れる、水と緑に恵まれたエリアです。広々とした田園風景に雄大な山々、水や空気のおいしさも格別。播磨の「ええもん」満載の町です。
多可町には、休日こどもとゆっくり過ごせる場所がたくさんあります。春には桜や蛍、夏には川遊びやキャンプ、秋には紅葉やウォーキング、冬には星空のイルミネーションなど、一年を通してさまざまな体験ができます。
兵庫県観光百選の「竹谷山」や兵庫50山の1つ「千ヶ峰」、妙見富士と称される「妙見山」、別名「播磨富士」と呼ばれる笠形山、日本の棚田100選の「岩座神」など、自然の名所がたくさんあります。
1000年以上の歴史ある多可町発祥の「杉原紙」の紙すき体験、自然栽培のラベンダーから抽出した精油を使う化粧品作り体験、子どもも大人も楽しめるあまごのつかみ取りなど、各種体験できる施設がたくさんあります。
① 播州百日どり:約100日間かけてじっくり育てられたブランド鶏。町内には焼き鳥屋が多く、店主自慢の焼き鳥を味わえる。
② エーデルささゆり:ドイツの風景に似た自然の緑に囲まれた森で、旬のお料理、充実のスポーツ施設と魅力満載の森のホテル。宿泊して森林浴を楽しみながらのトレッキングはいかが。
③ 多可町余暇村公園:妙見山の麓にある豊かな自然に囲まれた総合公園。253mのスカイローラー等の遊具やバラ園、レストラン、宿泊施設がある。
④多可町産「山田錦」で醸造した地酒:多可町は酒米の最高峰「山田錦発祥のまち」。多可町産の山田錦を100%使った日本酒の純米大吟醸は絶品。道の駅「山田錦発祥のまち・多可」「杉原紙の里・多可」などで発売中。
多可町 観光ムービー
「播磨の奥座敷にようこそ」-心に染み渡る水と緑と青い空-
心があたたかくなるような、色鮮やかな春から伝統的な風物詩が人々を魅了する冬に至るまでシーズンオフのない、四季の彩り豊かな多可町を満喫してください。
自然豊かな景観があなたのお越しをお待ちしています!!
エリアの産品を産地直送でお届けします。購入金額の3%分のモンベルポイントがたまります。
近畿エリアの生産者はこちら
■Instagram:多可町観光交流協会
■中国自動車道滝野社ICから県道175号・427号経由で約30分。
■中国自動車道加西ICから県道24号経由で約30分。
【大阪から】JR大阪駅からJR福知山線谷川駅下車。約1時間30分。
【神戸から】各線三ノ宮駅からJR山陽本線加古川駅、JR加古川線西脇市駅下車。約1時間25分。
【大阪から】JR大阪駅から中国ハイウェイバス西脇・津山行き(西日本JRバス、神姫バス)約1時間20分。滝野社IC下車
【神戸から】JR三ノ宮駅から神姫バス西脇方面行き約1時間40分。西脇(アピカ)下車。
© mont-bell Co.,Ltd. All Rights Reserved.