お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。
江戸時代、五街道のひとつとして整備された中山道の中でも、難所として知られた碓氷峠。現在は、碓氷バイパスや上信越自動車道、新幹線が開通していますが、旧道に目を向けると、旧中山道の面影を残すハイキングコースや100年を越える歴史を持つ鉄道「碓氷線」の遺構が残っています。
こうした歴史を今に伝える碓氷峠のふもとに立地するのが、碓氷峠の森公園交流館「峠の湯」です。日帰りの温泉施設として、旧松井田町の貴重な文化財の保存普及事業や交流事業を行う「一般財団法人碓氷峠交流記念財団」の手によって2001年にオープンしました。歴史を今に伝える碓氷峠のふもとに立つ日帰り温泉施設です。
住所 |
〒379-0307 群馬県安中市松井田町坂本1222 |
---|---|
TEL |
027-380-4000 |
FAX |
027-380-4001 |
営業時間 |
10:00~21:00(入館20:30まで) |
定休日 |
第2、第4火曜日 |
ウェブサイト |
https://www.usuitouge.com/tougenoyu/index.php
※最新の情報を施設のウェブサイト等で必ずご確認ください。 |
フレンドエリア |
フレンドタウン 安中市(あんなかし) |
関連情報は、まだ掲載されていません。
掲載されるのをお待ちください。
© mont-bell Co.,Ltd. All Rights Reserved.