フレンドタウン 四万十市
地域 四国(高知県)
川とともに生きるまち 四万十市
「日本最後の清流」と呼ばれる四万十川の中流域から河口域までを占める四万十市。川は市中を大きく蛇行し緩やかに流れ、最も四万十川らしさが感じられます。遊覧船やカヌー、サイクリング、豊かな食など四万十川の恵みを体感できます。

四万十川の雄大な流れをカヌー、SUPで体感
四万十川のゆったりとした流れに乗って楽しむカヌーやSUPは、初心者や子ども、女性でも安心。中流域や下流域のコースのほか、河口域から太平洋まで下るコースなど充実しています。家族で楽しむラフティングやスノーケリング、川遊びなども人気。多彩なアクティビティの宝庫です。
四万十川の原風景を遊覧船でのんびり周遊
きらめく川面や川辺を彩る草木、昔ながらの川漁の風景、山・川・海の豊かな幸など、四万十川の恵みを五感で堪能。四万十川のシンボル“沈下橋”をはじめ、中流域から下流域までの情緒あふれる風景を、遊覧船でお楽しみください。
四万十川の心地よい風を感じるサイクリング
緩やかに蛇行する四万十川を眼下に、森の香りやせせらぎの音、鳥の声などを感じながら駆け抜ける爽快感。趣のある景色を楽しむ沈下橋巡りや、四国八十八景選定の1,000万本の菜の花の森、広大な太平洋を眺める海岸線など多彩なコースを楽しめます。
≪エリアの名物≫
① ぶしゅかん:四万十市特産の酢みかん(柑橘)。 爽やかな香りと後味スッキリの酸味が特長で旬の魚との相性は抜群。 ポン酢やサワーも好評。
② 青さのり:四万十川で育った青さのりは、香り豊かでとても柔らか。佃煮などのほか、 四万十市発祥といわれる青さのりのてんぷらは絶品。
③ 菜の花まつり:四万十川沿いに続く約2kmのヤナギの自然林の足元に、約1,000万本の菜の花がまっ黄色に広がる。
④ 中村の塩たたき:中村の塩たたきは酢みかん(柑橘)の果汁を効かせた塩ダレをかけて味を馴染ませる。お店ごとに味付けもさまざま。
このページの上へ

お車でお越しの場合
■徳島自動車道 徳島IC(川之江JCT経由) 約3時間40分 中村駅
■松山自動車道 松山IC(三間IC経由)約2時間30分 中村駅
■高松自動車道 高松西IC(川之江JCT経由)約3時間 中村駅
■山陽自動車道 岡山IC(川之江JCT経由)約3時間45分 中村駅
電車でお越しの場合
■高知駅(JR&くろしお鉄道)1時間40分~2時間 中村駅
飛行機でお越しの場合
■高知空港(高知龍馬空港)連絡バス40分 高知駅(JR&くろしお鉄道)1時間40分~2時間 中村駅
このページの上へ

地域四国(高知県)
清流、四万十川のほとりに位置するホテル。充実した館内設備で快適にお過ごし頂けます。カヌーツアー・川漁師体験・ホエールウォッチングなど四万十ならではのプランも大人気です。
地域四国(高知県)
世界最初のトンボ保護区「四万十市トンボ自然公園」にある、トンボ(あきつ)と魚(いお)の自然史博物館。国内外のトンボ標本1,000種3,000点などを展示した「とんぼ館」と、アカメなど四万十川の淡水・汽水魚約130種を中心として、国内外の川魚300種3,000尾を飼育展示する「さかな館」とで構成される。
地域四国(高知県)
清流四万十川のほとり、豊かな自然に囲まれた「四万十カヌーとキャンプの里かわらっこ」は、全面芝生張りのキャンプサイトに、テントやランタンなどのキャンプグッズのレンタルもできます。また、キャンプサイトを下りれば四万十川の緩やかな流れが広がり、初心者でも気軽に参加できるカヌー、フロートラフトの川下りが楽しめます。
地域四国(高知県)
四万十市から車で約20分の穴場スポット。沈下橋の周りでのサップ、カヌーのお手軽体験や、ゆったり半日ツアーもあります。しっかり講習し、ガイドが付きますので初心者の方でも安心です!
地域四国(高知県)
土佐西南の自然を楽しもう! をコンセプトにトーイングチューブ、ウェイクボード、ダイビングなど海の遊びをはじめ、海から川、川から山へと移りゆく変化に富んだ自然を楽しんで頂くようなシーカヤックツアーやサイクリングツアー、そのほか普段できないワクワクの体験をも用意しております。また、自転車、バイクをはじめとするレジャー用品のレンタルも多数取り扱っておりますので、さまざまな遊びのスタイルにご利用ください。
地域四国(高知県)
市街地から近い観光地の佐田沈下橋のすぐ横、夏は川遊び、それ以外は散歩やサイクリングがおすすめ。ペットと泊まれる宿、大型ペットなどもオッケーです。食事はBBQ(バーベキュー)、取寄せ、市街地も近いので外食も便利です。
地域四国(高知県)
廃校舎が生まれ変わって泊まって遊ぶ学校に! 宿泊スペースは保健室をそのまま利用している部屋や教室に2段ベッド、校内放送が実際にできる放送室や校長室に泊まってみよう~! カヌーやシュノーケリング、沢歩きなどの川遊び、四万十川でのんびり、川釣りもできます!
地域四国(高知県)
カヌー館は、四万十遊びの総合観光施設です! 四万十川中流域にあるカヌー館では、初心者でもカヌーでの川下りを体験することができます。カヌー以外にも、小さいお子さまからお年寄りまで一緒に乗れる10人乗りのボートや、屋形船、レンタサイクルが楽しめます。キャンプやバンガロー、ログハウス、一軒家貸し切りなどの宿泊施設も利用できます。四万十遊びはカヌー館におまかせください!
地域四国(高知県)
緑深き山々と青く澄んだ美しい川。他には何にもありません。だからこそ四万十川なのです。訪れる方皆さま“なっとく”いたします。日本最後の清流四万十川でゆったりのんびり自然を満喫しませんか?
地域四国(高知県)
テレビドラマ『遅咲きのヒマワリ』ロケ現場となった2つの沈下橋「三里沈下橋・佐田沈下橋」を屋形船から満喫できます。四万十川の蛇行を活用した、変化に富んだ遊覧航路と民家や道路がほとんど見えない大自然の景色は大好評です!
地域四国(高知県)
四万十川最下流で最長の沈下橋のすぐそばにある“川漁師”が船頭の屋形舟。2つの沈下橋をくぐるコースです。エンジンを止めて手漕ぎの櫓だけで進む時間は、社会の喧騒から離れ癒しの空間の中で四万十川を満喫できます。またご乗船のお客さまには、四万十の幸の1品サービスをご用意しています。
地域四国(高知県)
「舟母」は「せんば」と読み、古くから四万十川流域の交通手段、生活物資を運ぶ手段として住民から親しまれてきました。四万十川遊覧船で唯一の帆掛け船でゆったりと四万十川を満喫することができます。河原での散策や櫓漕ぎ体験を爽やかな風の元、お楽しみください。
地域四国(高知県)
四万十市天文台は、旧環境庁より「星空の街」の認定を受け設立された公開天文台です。天体観望会では、口径36㎝の反射式望遠鏡をとおしてその時の「旬」の天体を、専門アテンダントの解説とともにお楽しみいただけます。また、月明かりのない夜は、思わず手を伸ばして星を掴みたくなってしまうような極上の星空を眺めることができます。
地域四国(高知県)
四万十市観光協会から貸出を行っているレンタサイクルです。コンパクトなシティサイクルやマウンテンバイク、電動アシスト付き自転車をご用意しております。往復2時間ほどで佐田沈下橋などを巡るコースは高低差が少なく、川沿いを走る道からは遊覧船と沈下橋を見ることもできます。穏やかな四万十川の流れを感じながら、のんびりとした自転車旅をしてみませんか。
地域四国(高知県)
この道の駅は「天然」を売りに運営しています。旬の時期には四万十川の天然鮎・鰻・川エビ・ツガニなど自慢の川の幸が入荷し、お客さまの目の前で、炭火で焼く鮎の塩焼きが召し上がれます。また、土作りからこだわる生産者が出荷する元気な野菜が季節ごとに楽しめるほか、地元の野菜やフルーツをふんだんに使った甘さ控えめのケーキも四万十川のロケーションといっしょに楽しめます。ぜひ「道の駅よって西土佐」でゆったり流れる時間を満喫してください。
地域四国(高知県)
四万十市(旧中村市)でしか食べられない「中村の塩たたき」には、揺るぎない独自の食文化と歴史があります。伝統の味に各店舗のアレンジが加わった個性豊かなこだわりの味をお楽しみください。※取扱店舗名(24店舗)一風、いなか、牛若〇、頑福、喜八、四万十川、常連、寿し一、炭火屋、たにぐち、ちか、なかひら、福田、のらくろ、ふじ、誠道、ますだや、ます山、やじろ兵衛、より道、良水、わかまつ、四万十屋(四万十市山路)、星の郷(四万十市西土佐用井)
地域四国(高知県)
生態系との共存を考え、自然と一緒に呼吸することをコンセプトに設計された、リゾートタイプのホテルです。落ち着いた雰囲気の和室と、エレガントでシンプルな洋室。どのお部屋にも癒しの旅にふさわしいくつろぎをご用意しております。
地域四国(高知県)
「四万十ヒノキの家」では、より四万十ヒノキなどの市産材を使用した建築物の良さを知って頂き、お客さまが家を建てる時の参考になる事を目的に、宿泊体験を行っております。
地域四国(高知県)
中村駅の目の前に位置し、国道56号線からもすぐ近くに見る事ができ、四万十川にも近くビジネス・観光の拠点として皆さまにご利用いただいております。大平寺の鐘の音は小京都、四万十市ならではの風情です。清流四万十川の遊覧船、足摺、竜串観光にぜひお立ち寄りください。
地域四国(高知県)
四万十川の辺、雄々と佇む 中村プリンスホテルの窓からは、京の都を偲ばせる市街地と母なる大河 清流四万十川の流れが見渡せます。豊かな自然の中で、カヌー・釣り・海水浴・四万十川遊覧船・足摺岬・竜串観光など充分お楽しみください。
地域四国(高知県)
当庵は中村城址の城山の頂上に建つ全9室の一軒宿です。このため四万十市の中心部にあるとは思えない程とても静かな環境となっております。四万十川を眼下に見下ろす温泉露天風呂はとても開放的で、季節ごと時間ごとの鳥のさえずりや虫の音に耳を傾ければ、花鳥風月を五感で感じていただけることでしょう。ご逗留の方にはゆっくりとお寛ぎいただけるよう、立ち寄り入浴や未就学のお子さまの受け入れを致しておりません。
地域四国(高知県)
四万十川が見下ろせるホテル。お食事は四万十川の幸を使った旬の味。天然温泉は疲労回復に効果があります。カヌー館まで徒歩5分。
地域四国(高知県)
中村駅より徒歩7分。昭和29年(1954年)の創業以来、おもてなしの心でビジネスの方から四万十川観光、お遍路さま、サーフィンなどのレジャーなど、沢山のお客さまにおくつろぎ、ご安心してお泊り頂いております。
地域四国(高知県)
駅から徒歩5分。四万十市国道56号線沿いにあるブルーの建物が目印の「民宿 四万十川」です。アットホームな民宿なので、ゆったりおくつろぎください。四万十の雄大な自然と、土佐の海、観光地ならではの美味しい郷土料理、ぜひ一度足を運んでみてください……
地域四国(高知県)
地域四国(高知県)
地域四国(高知県)
地域四国(高知県)
地域四国(高知県)
地域四国(高知県)
地域四国(高知県)
地域四国(高知県)
地域四国(高知県)
地域四国(高知県)
地域四国(高知県)
地域四国(高知県)
地域四国(高知県)
地域四国(高知県)
地域四国(高知県)
地域四国(高知県)
地域四国(高知県)
地域四国(高知県)
地域四国(高知県)
地域四国(高知県)
地域四国(高知県)
地域四国(高知県)
地域四国(高知県)
地域四国(高知県)