お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


フレンドタウン 甲州市

    地域 中部(山梨県)

    富士山、南アルプスを望む、歴史と文化に彩られた果樹王国

    甲武信ユネスコエコパークに含まれる日本百名山の大菩薩など、気軽に山々を楽しめ、富士山、南アルプス、甲府盆地と壮大な景色が広がります。また、いちご、もも、すもも、ぶどう、ころ柿と1年を通じてフルーツを満喫できる果樹園が広がる風景とワインの歴史を堪能できるまちです。

    エリア案内

    イメージ画像

    大菩薩連嶺標高2,000m級の稜線を気軽に堪能

    日本百名山である大菩薩嶺(標高2,056m)を日帰りで楽しめます。大菩薩峠からの稜線では、富士山、南アルプス、甲府盆地の壮大な景色が広がります。峠の山小屋付近からは、運が良ければスカイツリーを見ることもできます。
    <コース名: 大菩薩嶺コース>
    上日川峠→唐松尾根分岐→勝縁荘→大菩薩峠→サイノ河原→雷岩→大菩薩嶺→雷岩→唐松尾根→上日川峠 (約4時間30分)

    イメージ画像

    日本ワイン史第一歩を感じる勝沼

    日本遺産「日本ワイン140年史」、「ぶどう畑が織りなす風景」両方に認定されている勝沼エリアでは、ぶどう棚が一面に広がる風景とともに、日本ワイン発祥の歴史を体感できます。

    <コース名: 勝沼ワインの歴史コース>
    勝沼支所→日本最古の甲州ぶどうの木→龍憲セラー→ぶどうの国文化館→ワイン資料館→宮光園→祝橋→勝沼氏館跡→大善寺→旧田中銀行→勝沼支所(約3時間)

    イメージ画像

    栖雲寺と秋の竜門峡

    そば切り発祥の地として知られる栖雲寺と紅葉の渓谷、竜門峡遊歩道散策でマイナスイオンを吸収し、近くのこだわりそば処で蕎麦の食べくらべも楽しめます。そして、疲れた体をペーハー(Ph)10.2という日本でも数少ない高アルカリ性の日帰り温泉「やまと天目山温泉」で癒しましょう。

    【おすすめコース】
    <竜門峡遊歩道散策>
    竜門峡入口駐車場~竜門の滝~落合三つの滝~栖雲寺~やまと天目山温泉~天目庵~竜門峡入口駐車場(5km、2時間10分)

    イメージ画像

    エリアの名物

    ① 武田家ゆかりの神社仏閣:戦国武将武田家ゆかりの神社仏閣をはじめ、国宝の大善寺本堂等文化財も豊富にあり、歴史ロマンも楽しめる。
    ②塩山温泉郷 :塩ノ山の裾、JR塩山駅から約1㎞程度に位置し情緒あふれる静養向けの温泉で、「廣友館」をはじめ、5軒の風情ある温泉旅館が立ち並んでいる。
    ③そば切り発祥の地:大和町の栖雲寺はそば切り発祥の地として、11月にはそば法要も開催されています。こだわりそば処で手打ちそばを堪能することができます。
    ④フルーツ:フルーツ王国の中でもトップクラスの生産量を誇り、いちご、さくらんぼ、すもも、もも、ぶどうなど、旬に収穫されたフルーツを観光農園などで味わえる。

    甲州市観光プロモーションPV「四季の旅」

    春は、咲き誇る桜や桃のピンクにときめき、夏は、山々の新緑や渓流の青く澄んだ流れに癒されます。刻々と深まる秋は、紅葉の赤が神社仏閣の落ち着いた佇まいに色を添え、冬は、温泉の白い湯けむりと人の温かさが心にしみます。
    甲州市の四季の彩りを、あなたの目で眺め、そして肌で感じてください。

    イメージ画像

    ふるさと納税で地域を応援!

    応援したいプロジェクトを選んで寄付をすることができます。
    甲州市のふるさと納税はこちら

    イメージ画像

    フレンドマーケットで販売中!

    エリアの産品を産地直送でお届けします。購入金額の3%分のモンベルポイントがたまります。
    中部エリアの生産者はこちら

    甲州市 観光商工課

    TEL 0553-32-5091

    甲州市観光協会「ぐるり甲州」

    交通案内

    電車でお越しの場合

    JR塩山駅、JR勝沼ぶどう郷駅、JR甲斐大和駅下車
    新宿駅からJR塩山駅まで特急で1時間30分

    自動車の場合

    中央自動車道東京方面から「勝沼」出口すぐ
    中央自動車道名古屋方面から「一宮・御坂」出口から約10分

    フレンドショップ

    イメージ画像

    地域中部(山梨県)

    ここから見下ろす甲府盆地や南アルプスの大パノラマは、まさに天空からの眺め。甲府盆地の夜景を眺めての露天風呂はまさしく天空の湯です。湯量豊富な温泉(アルカリ単純泉)にゆったりとつかりながら、その雄大さを、たっぷり満喫してください。

    店舗詳細へ
    イメージ画像

    地域中部(山梨県)

    やまと天目山温泉は、標高1,000mの深山に位置し、近隣では最も高アルカリ性の温泉で肌ざわりもよく、入浴後はお肌はツルツルになります。食事処もあり、大菩薩峠などの登山後に体を癒すのにピッタリです。

    店舗詳細へ
    イメージ画像

    地域中部(山梨県)

    日川渓谷レジャーセンターは、美しい緑に囲まれた大自然の中でバーベキューや釣り、バンガローでの宿泊やキャンプなどアウトドアを満喫できるレジャー施設です。バーベキュー用の食材や用具、飲み物の用意もあり、“手ぶら”で気楽に楽しめます。

    店舗詳細へ
    イメージ画像

    地域中部(山梨県)

    国道20号笹子峠手前に位置した道の駅です。 甲州ワインをはじめ、お土産の購入や軽食も楽しむことができます。

    店舗詳細へ
    イメージ画像

    地域中部(山梨県)山域奥秩父・大菩薩・富士山

    大菩薩峠の稜線にあり、日の出・日の入・夜景と展望に恵まれた山小屋です。

    店舗詳細へ
    イメージ画像

    地域中部(山梨県)山域奥秩父・大菩薩・富士山

    大菩薩嶺の中腹に建つログロッヂへは自動車で来ることができます。大菩薩嶺登山のベースとしてはもちろん、登山はしないけど自然の中で過ごしたい方や家族連れにも安心してご利用頂けます。

    店舗詳細へ
    イメージ画像

    地域中部(山梨県)

    大菩薩の湯に流れている時はゆったりと柔らかく躰をほぐしてくれる展望の素晴らしい露天風呂。重川の清冽な流れの音が温泉で暖まった心に爽やかなここち良さをあたえてくれます。

    店舗詳細へ
    イメージ画像

    地域中部(山梨県)

    塩山温泉の中でも明治36年創業の最も古い旅館で、塩ノ山のすぐ麓に位置する、静かなたたずまいの由緒ある歴史をもつ和風旅館です。

    店舗詳細へ
    イメージ画像

    地域中部(山梨県)

    地元に密着した酒屋です。地元のお酒や甲州ワイン、オリジナル商品などを取りそろえています。

    店舗詳細へ
    イメージ画像

    地域中部(山梨県)

    ぶどうの販売と、ぶどう狩りができる施設です。鮮度を大切にしているので、その日の朝収穫したぶどうのみを販売しています。全国発送も行っています。

    店舗詳細へ
    イメージ画像

    地域中部(山梨県)

    山梨県のお土産は、ぜひ当館へ! 豊富に取りそろえています。自家製商品、オリジナル商品など当館でしか買えない物も多数ございます。お気軽にお立ち寄りくださいませ!

    店舗詳細へ
    イメージ画像

    地域中部(山梨県)

    当園は、広々したぶどう畑の中にひっそりと佇む静かなぶどう狩り園です。約1400年前につくられた古墳が時を超え、今も私たちを見守っています。皆さまの思い出のひとつにどうぞ、ご来園ください。

    店舗詳細へ
    イメージ画像

    地域中部(山梨県)

    山梨の名産品の一つ「あわびの煮貝」を取り扱う老舖煮貝屋。事務所併設の直売所でお持ち帰りから直送まで対応しています。あわびの煮貝以外の水産加工品も取りそろえていますので山梨にお越しの際はぜひお立ち寄りください。

    店舗詳細へ
    イメージ画像

    地域中部(山梨県)

    江戸幕府に薬草として甘草を納めていた旧高野家住宅(県指定文化財)内にあるアンテナショップです。地元の特産品の販売や軽食が楽しめ、薬草茶と手造りクッキーのセットや枯露柿のゆず巻きや甘酒を提供しています。

    店舗詳細へ