お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


フレンドヴィレッジ 黒滝村

    地域 近畿(奈良県)

    ようこそ、森林(もり)の村黒滝へ

    「森林の村」と言われるほど、豊かな森林に囲まれた黒滝村。
    はるか昔から、森林とともに暮らし、森林を支えてきました。村の暮らしのすみずみから、森林の恵みを感じることができます。

    エリア案内

    イメージ画像

    黒滝村の森と清流

    深緑の美しい森林、赤岩渓谷の清流では、春は赤岩渓谷近くの枝垂れ桜、夏は深緑、秋には燃えるような紅葉…と季節ごとにいろんな顔を見せてくれます。都会では味わえない、新鮮で非日常的な景色が訪れる方の心と体を癒します。

    イメージ画像

    自然に包まれてアウトドアを楽しむ

    きらめく水面に目を見張るひととき。清流で楽しむ水遊び。家族や仲間と楽しむバーベキューは最高の思い出! 「日本最大級」の黒滝吊橋で小さな冒険を楽しんだり、黒滝村をベースキャンプに本気の山歩きに挑戦するもよし。山々の雄大な自然に触れながら、元気いっぱいアウトドアを楽しめます。

    イメージ画像

    修験道の歴史に触れる

    修験道との関わりが深い黒滝村の修験道のパワースポット巡り。ユネスコ世界文化遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の大峯奥駈道の一部を擁し、大峯修験道の開祖であった役行者(えんのぎょうじゃ)が開いた「鳳閣寺」をはじめ、蔵王権現(修験道の本尊)を祀る寺院や小堂が多くみられます。主な隆線を歩くためには、事前の計画と十分な装備が必要ですが、その他初心者向けのコースもあり、軽装備でのハイキングに最適です。

    イメージ画像

    <エリアの名物>

    ①黒滝吊橋:長さ約115m、高さ約35mのスリル満点の吊り橋。吊床版橋型式での吊橋としては日本最長級。黒滝森物語村内にあり、周囲にはハイキングコースもあります。
    ②赤岩渓谷:黒滝川の河床から河岩一帯に赤味を帯びたチャート岩が連なる渓谷の中、日本の中世の鎧を思わせる模様のある赤岩が連なっています。
    ③黒滝村の世界遺産大峯奥駈道:黒滝村には、前半ルートとなる吉野山から大峯山に至る山道が通っています。登山には事前の計画と十分な装備が必要ですが、周辺には軽装備でハイキングを楽しめるハイキングルートもあります。
    ④朴の葉寿司:柿の葉寿司とよく似ていますが、黒滝村に自生している朴(ほお)の木の葉を使用します。朴の葉のすがすがしい香りと防腐作用が特徴です。

    黒滝村の山 小南峠からの眺め

    黒滝村は、奈良県のほぼ中央部に位置し、総面積47.70k㎡で平均標高455mと高く、四方を紀伊山脈に囲まれています。面積の約97%が山林で、古くから杉やヒノキ材の生産が行われ、吉野林業の拠点となってきました。吉野川・紀の川の源流である黒滝川・丹生川の水源地であり、源流の村として水質保全・森林保全に努めています。

    <公式SNS>

    ■facebook:黒滝村広報部
    ■X (旧Twitter):黒滝村広報部
    ■Instagram:黒滝村
    ■YouTube:黒滝村公式

    黒滝村役場 企画政策課

    TEL 0747-62-2031

    交通案内

    自動車の場合

    ■大阪方面から
     美原JCT⇒葛城IC⇒橿原高田IC⇒御所南IC⇒大淀町⇒黒滝村
     ※橿原市より60分、大淀町より30分
    ■名古屋方面から
     亀山IC⇒針IC⇒吉野町⇒大淀町⇒黒滝村
     ※針ICから黒滝まで約1時間30分(名古屋西ICから約3時間)

    鉄道の場合

    ■東京⇒京都⇒橿原神宮前⇒下市口駅、奈良交通バスで黒滝道の駅
    ■近鉄名古屋駅⇒大和八木⇒橿原神宮前⇒下市口駅、奈良交通バスで黒滝道の駅
    ■新大阪⇒大阪⇒天王寺、大阪阿部野橋⇒下市口駅、奈良交通バスで黒滝道の駅
    ※黒滝ふれあいバス(平日運航の無料コミュニティーバス)が、黒滝道の駅から村内を運航しています。

    飛行機の場合

    ■大阪国際空港(伊丹空港)
     リムジンバスで天王寺へ、大阪阿部野橋⇒下市口駅、奈良交通バスで黒滝道の駅
    ■関西国際空港
     リムジンバスで大和八木へ、橿原神宮前⇒下市口駅、奈良交通バスで黒滝道の駅
     ※黒滝ふれあいバス(平日運航の無料コミュニティーバス)が、黒滝道の駅から村内を運航しています。

    フレンドショップ

    イメージ画像

    地域近畿(奈良県)

    大阪市内から約2時間で大自然を味わうことができます。テントサイトは全て電源つき区画サイトになっており、初心者の方でも安心してお楽しみ頂けます。場内には本格的なロウリュウサウナ、シャワー、無料でご利用いただける製氷機を完備しています。

    店舗詳細へ
    イメージ画像

    地域近畿(奈良県)

    大自然の中で非日常を味わう、究極のプライベートグランピング施設へようこそ。全棟に完備されたバレルサウナと水風呂変わりの自然の川で心身をリフレッシュし、日常の喧騒から離れた至福のひとときをお過ごしください。

    店舗詳細へ
    イメージ画像

    地域近畿(奈良県)

    奈良県吉野の山間の黒滝村で小さなパン屋を営んでいます。

    店舗詳細へ
    イメージ画像

    地域近畿(奈良県)

    農薬は使わず肥料を入れず大切に育てたお野菜を販売しています。夏季・吉野くず餅入り黒蜜かき氷 冬季・壺焼き芋・焼き芋ブリュレの販売です。

    店舗詳細へ
    イメージ画像

    地域近畿(奈良県)

    自然あふれる山に囲まれた「奈良県のへそ」とよばれる黒滝村の食堂と民宿です。

    店舗詳細へ
    イメージ画像

    地域近畿(奈良県)

    奈良県吉野の山中にある黒滝村で木材の製造・販売を行っています。伝統的な銘木、一枚板、珍しい自然木・天然木など、さまざまな木材を取り扱っています。また「自然木の店」では、小物や余材を販売しています。

    店舗詳細へ
    イメージ画像

    地域近畿(奈良県)

    日本最古の吉野林業に触れてみませんか。伐倒体験や山の草木をいかしたクラフトなどさまざまなワークショップを企画実施しています。伐採したての「生の木」をつかう木工「グリーンウッドワーク」も体験できます。

    店舗詳細へ
    イメージ画像

    地域近畿(奈良県)

    村をうるおす黒滝川の清流沿いに、大自然と身近にふれあえるリゾート施設です。季節ごとに旬の食材を使用した会席料理を、ご宿泊と日帰りお食事にてご用意しています。

    店舗詳細へ
    イメージ画像

    地域近畿(奈良県)

    浴場の中まで畳敷きで、光明石温泉が堪能いただける入浴施設です。 畳のやさしい肌触りと温泉効果が心と身体を癒してくれます。

    店舗詳細へ
    イメージ画像

    地域近畿(奈良県)

    物産販売所、屋台、コンビニエンスストア(ヤマザキYショップ)が一体となった道の駅です。

    店舗詳細へ