お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


フレンドアイランド 石垣島

地域 沖縄

自然、グルメ、カルチャー、五感で楽しむ島旅へ

石垣島は、沖縄本島から南西へおよそ400㎞、ハワイなどとほぼ同じ緯度に位置し、市街地は島の南側にコンパクトにまとまり、約5万人の人口の8割がその市街地に暮らします。街をぬけるとすぐにのどかな自然が広がり、畜産や、サトウキビやパインなどの栽培が盛んです。島を車でぐるっと1周したら3時間ほどでまわれます。

エリア案内

イメージ画像

亜熱帯の自然を楽しむ

きれいなサンゴ礁に囲まれ、沖縄最高峰の於茂登岳(おもとだけ)を中心に緑が広がり、豊かな自然のあるエリアです。海に、山に、川に、森に、たくさんのショップがさまざまなアクティビティを行っています。個人ではあぶないアクティビティもあるので、なるべくツアーに申し込んで出かけよう。じっくりと自然を学びながら遊べるエコツアーやビーチでヨガなども楽しめます。山ひとつがまるごと公園になっているバンナ公園での散歩や八重山固有の珍しい生き物や植物が豊富に生息する名蔵(なぐら)アンパルの散策もおすすめ。

イメージ画像

透明度の高い海でダイビング・シュノーケリング

日本最大規模のサンゴ礁の海が広がる石西礁湖(石垣島と西表島の間に東西約30㎞、南北20㎞にも及ぶ)には、多様な海の生き物が暮らしています。全国のダイバーが選ぶベスト沖縄エリア部門で大賞を受賞した海で、カラフルな魚や、大きな魚の群れ、マンタやウミガメなどに出会えるかも。

イメージ画像

屈指の夕日鑑賞スポット! 琉球観音埼灯台

石垣島の西南端にある琉球観音埼灯台は、立地が良く、海と空と山、石垣島の美しい自然を体感できる場所。周辺の島々も望め、晴れていれば水平線に夕日が沈んでいく感動的な光景に出会えます。

イメージ画像

<エリアの名物>

①星空 :88ある星座のうち84もの星座が観察できるエリアです。12月頃から6月頃には、国内では南西諸島でしか見られない南十字星も観測できます。
②季節を通して楽しめる花々:青い海、青い空のイメージがある石垣島でも、時期によっては色とりどりの花々を楽しむことができます。南国ならではのカラフルな花を香りとともに楽しむのもおすすめです。
③フルーツ:そのままでももちろんおいしいトロピカルフルーツ。スムージーやジェラート、スイーツなどでも楽しめます。とてもジューシーな南国フルーツの最も旬な時期は6月から8月頃です。
④石垣牛:潮風を受けミネラルたっぷりの牧草を食べて育った牛たちのお肉は、旨みたっぷり。焼肉やステーキだけでなく、握り寿司やハンバーガーとして食べられるお店も。石垣牛のほか、独自のブランド牛もありますよ。

オフシーズンの石垣島の楽しみ方 [ OORITOORI ]

オフシーズンでも楽しめる石垣島の遊び方を動画でご紹介!
石垣島在住のMINORIが観光で来島した友人を3日間に渡って案内します。島のグルメや自然、特産物など初めて来島する方にも楽しめる定番スポットを巡ります!

石垣市役所 企画部観光文化課

TEL 0980-82-1535

日本最南端の自然文化都市・石垣市

石垣市役所 企画部ふるさと創生課

TEL 0980-87-9000

石垣市ふるさと納税

交通案内

飛行機の場合

<直行便>
東京(羽田空港)→石垣空港 直行便 約3時間30分(ANA・JTA)
大阪(関西国際空港)→石垣空港 直行便 約2時間45分(ANA・JTA・APJ)
名古屋(中部国際空港)→石垣空港 直行便 約3時間(ANA)
福岡(福岡空港)→石垣空港 直行便 約2時間(ANA)
<乗継便>
各都市→那覇空港→石垣空港 約1時間(ANA・JTA・RAC・SNJ)
各都市→宮古空港→石垣空港 約30分(ANA・JTA・RAC)

フレンドショップ

イメージ画像

飲食店

宿泊施設

地域沖縄(沖縄県)

海に浮かぶ島々を眺め夕日と星空に心を癒す海沿いのホテル。露天風呂から望む大パノラマや地元食材の体にやさしいお料理でおもてなし。波の音に包まれる星空ツアーでは、ゆったりとした島時間が流れます。

店舗詳細へ