お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


【2022/6/4(土)~6/5(日)】第27回朝日連峰山開き記念登山/山形県/やまがたアルカディア観光局

2022/05/12

マタギと遊ぶ初夏の山

イメージ画像

朝日連峰の稜線

【開催日】2022年6月4日(土)~2022年6月5日(日)
【開催地】山形県小国町
【集合】 白い森交流センターりふれ
【解散】 白い森交流センターりふれ
【定員】 40名
【締め切り】5月20日(金)
【参加費】一般15,000円 小中学生10,000円(税込金額)
【金額の中に含むもの】 登山案内料、宿泊食事代(1泊3食)、保険料等
【金額の中に含まないもの】 集合場所までの交通費、1日目の朝食

イメージ画像

ブナ林を歩く

【Aコース・健脚向きコース】
登山口の針生平から北大玉山(1,460m)を経て平岩山(1,609m)を目指します。なかなかアプローチが困難な小国町側からの朝日連峰稜線歩きを日帰りで楽しめるコースです。
【Bコース・中級者向きコース】
登山口の針生平から朝日連峰南部随一の秀峰、祝瓶山(1,417m)の頂きを目指します。晴れていれば、飯豊連峰や吾妻連山、そして「東洋のアルカディア」置賜盆地が一望できます。
【Cコース・初心者向きコース】
小国町樋倉集落から徳網山(788m)の頂きを目指します。山頂からは北に朝日連峰、南に飯豊連峰と360度のパノラマを楽しむことができます。

【日程】
<1日目>
【Aコース~平岩山】
 4:30~5:00 白い森交流センターりふれ 受付
 5:10 出発
 針生平~蛇引清水(1,050m)~北大玉山(1,460m)~平岩山(1,609m)
【Bコース~祝瓶山】
 5:30~6:00 白い森交流センターりふれ 受付
 6:10 出発
 針生平~スズイデ分岐~祝瓶山(1,417m)
【Cコース~徳網山】
 8:00~8:50 白い森交流センターりふれ 受付
 9:00 出発
 樋倉~徳網山(788m)
  ↓
 各コース下山後、白い森交流センターりふれにて入浴・夕食
 20:30 宿泊先へ移動 就寝

<2日目>
 参加者は各宿泊先で朝食後、自由解散となります。
 
【対象者条件】
新型コロナワクチンを3回接種し、3回目の接種から出発日前日までに14日以上(アストラゼネカは15日以上)経過していること、もしくは出発日の3日前以降のPCR検査の結果が陰性であることが必要です。

【ご予約・お問い合わせ】
https://tour.arcadia-kanko.jp/products/detail/198
一般社団法人やまがたアルカディア観光局
〒993-0003 山形県長井市東町2番50号
TEL:0238-88-1831  FAX:0238-88-1812

詳細はこちらをご覧ください>>


フレンドショップ やまがたアルカディア観光局の詳細情報へ

一覧へ