【2025/8/12(火)~2025/8/15(金)】奥日光ナイトサファリ/栃木県/栃木県立日光自然博物館
2025/06/10
夜の自然が広がる奥日光のワイルドナイト 夜間臨時バスで探索しに行きましょう
夜間臨時便の低公害バスに乗って、シカなどの夜行性の動物観察と、終点の千手ヶ浜でのプチハイキングを楽しみましょう。街灯のない千手ヶ浜は晴れれば満天の星空が望めるかも!?
開催日時
2025年8月12日(火)、15日(金)18:30~21:00
※11月にも開催予定です。詳細はHPをご確認ください
各回2日前15時までにお申込みください(最少催行人数10名)
自然の仕組みや姿を見てみましょう
夜の自然を探索
ほとんど人が通らない夜の低公害バス路線の左右に広がる森は、シカをはじめ、夜行性の野生動物が闊歩しています。野生の気配が満ちる夜にこっそりお邪魔して、動物たちの生活を覗き見しましょう。
そして、ただ「カワイイ」と見るだけでは終わらせないのが、日光自然博物館ならでは。こんなにシカが多いのはなぜ?奥日光の自然との関係は?人間とのかかわりは?そこまで広げて、自然のことを一緒に考えてみましょう。
晴れれば満天の星が!
ひとけのない千手ヶ浜でプチナイトハイキング
奥日光は関東屈指の星空観賞スポット。街灯が一切ない千手ヶ浜では、晴天時には降ってきそうな満天の星がきらめきます。
星々が見えない天気の時には、対岸の夜景を眺めたり、砂浜や森の中で、生き物たちの気配を探るハイキングがメインになります。夜行性の生き物の声が聞こえるかも!?
ゆったりたっぷり、夜の世界を肌で感じて楽しみましょう。
天候不良の場合は行程を短縮する場合があります
バスで安心・安全・お手軽
バスで安心・安全・お手軽に奥日光の自然を満喫
行程の半分はバスの中からお楽しみいただき、千手ヶ浜でのプチハイキングも短距離。小さなお子様も、長距離を歩けない方でも、安心してご参加いただけます。
ちなみに、この奥日光低公害バスは、普段は夕方まで運行していません。夜のバス路線に入ること自体もレアな体験です。
開催日
2025/8/12(火)~2025/8/15(金)
開催地
赤沼自然情報センター集合(栃木県日光市)
定員
各回30名様
参加費
4才以上一律3,000円(低公害バス運賃別途)
参加条件
・事前申込制、先着順
・未成年の方は保護者要同伴
・荒天が予測され、催行が困難と判断した場合は事前に中止のご連絡いたします。その場合、キャンセル料金はいただきません。
・モンベル会員は参加費200円引き
お申し込み期間
各開催日の2日前15時まで
