お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。
地域 海外(スイス )
名峰マッターホルンを抱き、壮大なアルプスの世界が広がる美しい村
ツェルマットは標高1620mに位置し、マッターホルンを始め、牧草地や氷河など壮大なアルプスの景観が広がります。環境保全のためガソリン車の乗り入れが禁止されており、走行するのは電気自動車と馬車のみ。静かな環境と清らかな空気が保たれている美しくロマンティックなツェルマットをゆったり散策してみてください。
登山鉄道やロープウェイなど充実した山岳交通、歩きやすい道にわかりやすい標識、勇ましいスイスアルプスのパノラマや山上湖に映る山々を望む風景など、ツェルマットはハイキングに必要な条件がそろったハイキング天国です。マッタ―ホルンを眺めながらのハイキングは、最高に贅沢な気分。野生動物や可愛らしい高山植物に出会えるのも魅力です。
【おすすめコース】
<ローテンボーデン駅~リッフェルベルク駅 ハイキングコース>
ゴルナーグラート展望台→(ゴルナーグラート鉄道)→ローテンボーデン駅→山上湖リッフェルゼー→リッフェルベルク駅(約1時間30分、約3.1km)
ツェルマットにはマウンテンバイクやE-BIKE(電動アシスト自転車)がレンタルできる施設が複数あり、気軽にツーリングが楽しめる環境が整っています。海抜1,400mから3,100mの間に位置する周辺の山々には、さまざまなトレイルがあり、レベルに合わせたガイドツアーも充実しているため初心者でも安心して楽しめます。
【おすすめコース】
<スネガ・フロートレイルコース>
スネガ駅→パトルラルヴェ→ハウエテン→ リートシュトラーセ(約30分、約9km)
ツェルマットには、1週間かけても全てのコースをまわりきれないほど広大な総距離360kmのスキーコースが広がっています。富士山より高いグレッシャーパラダイス(標高3,883m)までロープウェイであがり、マッターホルンを含む4,000m峰のパノラマを眺めながら滑走する爽快感は抜群です。スイス・イタリア両方の料理を楽しめるゲレンデレストランの多さも魅力的です。
【おすすめコース】
<グレッシャーパラダイスからチェルビニアまでのヴェンティーナのダウンヒルコース>
マッターホルングレッシャーパラダイス(標高3,883m)からイタリアチェルビニア(標高2,050m)までの標高差約1,800mのノンストップの中斜面国境越えダウンヒルコース(約1時間、10km以上)
①マッターホルン博物館「ツェルマトランティス」:考古学調査のために掘られた地下の広い空間で名峰マッターホルン登攀の歴史や物語を紹介している。1865年マッターホルン初登頂時の悲劇「切れたザイル」も展示されており、タイムスリップしてはるか昔のツェルマットにふれることができる。
②ツェルマット・ピークパス:ツェルマット地区の登山列車やロープウェイなどが乗り放題のパス。スネガ・ロートホルン地区、ゴルナーグラート地区、シュバルツゼー・グレッシャーパラダイス地区への共通パスで、グレッシャーパレス(氷の宮殿)にも入場する事ができる。
③ズーム・ザ・マッターホルン:2021年にゴルナーグラートに誕生した最新のマルチメディアを駆使した感動の絶景が楽しめる展示館。3DやVRなど最新のテクノロジーを駆使し、悪天候時でも壮大な山々の絶景をさまざまなアプローチで体感できるニューアトラクション。
④リッフェルゼー(山上湖):ツェルマットには150以上の美しい山上湖があり、中でもリッフェルゼーは湖面に映る逆さのマッターホルンの美しさで有名。さらに先のリッフェルベルクへのハイキングを組み合わせるのもおすすめ。
⑤民俗祭(フォークロアフェスティバル):スイスのさまざまな民俗学グループが伝統衣装、踊り、音楽を披露する。ハイライトはツェルマットのバーンホフ通り沿いを通る大規模なパレード。世界中からゲストが訪れ、スイス文化の活気ある祭典が楽しめる。
⑥シュヴァルツナーゼ(黒鼻羊):ツェルマットのあるヴァリス(ヴァレー)州には、シュヴァルツナーゼ(黒鼻羊)と呼ばれる固有種の羊が生息しており、鼻先だけでなく顔全体が真っ黒な珍しい外見が特徴。「世界一かわいい羊」にハイキングの途中で出会うことも。
⑦チーズフォンデュ:元々は地方料理で、チーズ販売を促進するためにスイスチーズ協会により広められた世界中で愛されるチーズ料理。本場スイスでは、鍋に2~3種類のチーズを白ワインで溶かしフォークの先に一口大のパンやジャガイモを刺して食べるのが一般的。
⑧レシュティ:ジャガイモの細切りをフライパンで炒め、パンケーキのような形にして表面がカリカリになるまでこんがりと焼いたもの。目玉焼きやチーズ、ベーコンなどをトッピングするなどバリエーションも豊富。
ツェルマット~マッターホルンハイキング
息をのむような絶景が広がるツェルマット マッターホルン周辺には、延べ400kmにも及ぶ道標付きのハイキングコースやテーマトレイルが整備されています。
■facebook:Zermatt Matterhorn
■Instagram:zermatt.matterhorn
■YouTube:Zermatt Tourismus
■その他:zermattmatterhorn
チューリッヒ空港 ⇔ ツェルマット[約3時間40分(254km)]
バーゼル空港 ⇔ ツェルマット[約3時間30分(231km)]
ジュネーブ空港 ⇔ ツェルマット[約2時間40分(229km)]
【チューリッヒ空港から】
(電車)チューリッヒ空港駅 ⇔ ツェルマット駅[約3時間30分]
【バーゼル空港から】
(バス)バーゼルユーロエアポート駅 ⇔ バーゼル駅[約18分]
(電車)バーゼル駅 ⇔ ツェルマット駅 [約3時間30分]
【ジュネーブ空港から】
(電車)ジュネーブ空港駅 ⇔ ツェルマット駅[約4時間]
成田空港から飛行機でチューリッヒ空港へ(スイス航空直行便の場合)約14時間20分
© mont-bell Co.,Ltd. All Rights Reserved.