お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


フレンドタウン 珠洲市(すずし)

    地域 北陸(石川県)

    里山里海の魅力が凝縮された 能登半島最先端

    珠洲市は能登半島の先端に位置し、世界農業遺産(GIAHS)にも認定された美しい里山里海に囲まれています。全国で唯一受け継がれてきた「揚げ浜式製塩法」、日本遺産に認定された「キリコ祭り」など、特徴ある生業や伝統文化が今も残されています。

    エリア案内

    イメージ画像

    里山里海の自然を感じながらウォーキング

    「美しい日本の歩きたくなるみち500選」に選定され、能登半島先端の日本海側に続く全長10.7キロの岬自然歩道。岩礁地帯や群生林など変化に富んでおり、雄大な自然を満喫できます。 健康をキーワードとしたヘルスツーリズムの拠点として整備された鉢ヶ崎エリアの「クアの道」では、砂浜や木材チップの効果で足腰に適度な負荷がかかるため、効果的なウォーキングを体験できます。

    イメージ画像

    奥能登国際芸術祭

    石川県珠洲市全域を会場として開催されるトリエンナーレ形式の国際芸術祭。第1回は2017年に実施され、7万人の来場者で賑わいを見せました。第2回は2020年開催予定のところ、新型コロナウイルス感染症の影響により2021年に延期開催となりましたが、約5万人の来場がありました。2023年秋に第3回目の開催が決定。詳細は公式ウェブサイトをご覧ください。

    イメージ画像

    「日本の渚・百選」に選定された鉢ヶ崎海岸

    青い海と白い砂浜が美しい海岸周辺には、ホテルをはじめオートキャンプ場やケビン、野営場など多様な宿泊施設があり、アウトドアライフをサポートします。夏はトライアスロン大会が開催され、海水浴客だけでなく多くの鉄人で賑わっています。

    イメージ画像

    ≪エリアの名物≫

    ① 珪藻土コンロ:職人が天然珪藻土をノミで切り出して作る。一般的な七輪に比べ、頑丈で断熱性があり美味しく焼ける。
    ② シーカヤック:能登のシンボルとして有名な、別名「軍艦島」とも呼ばれる見附島(みつけじま)。普段は見ることのできない見附島の裏側を楽しめる。
    ③ 道の駅すず 塩田村:揚げ浜塩田と資料館の見学ができる道の駅。昔ながらの塩づくり体験も行っている。
    ④ 宝立(ほうりゅう)七夕キリコまつり:太鼓が打ち鳴らされる中、沖に燃え上がる松明を目指し、キリコが海中乱舞する姿は壮観。8月第1土曜日開催。

    珠洲市観光PR動画

    珠洲市を自然・体験・食の3つのテーマから制作した観光PRダイジェスト版動画。
    日本海に飛び出た能登半島の先端ならではの絶景と、先人たちが培ってきた里山里海から生まれる豊かな自然、豊富な食をご覧ください。

    珠洲市観光PR動画特設サイト

    イメージ画像

    フレンドマーケットで販売中!

    エリアの産品を産地直送でお届けします。購入金額の3%分のモンベルポイントがたまります。
    北陸エリアの生産者はこちら

    <公式SNS>

    ■Youtube:珠洲市公式YouTubeチャンネル

    珠洲市 観光交流課

    TEL 0768-82-7776 FAX 0768-82-5220

    珠洲市役所ホームページ

    交通案内

    お車でお越しの場合

    ■東京 → 金沢  関越・北陸自動車道経由 約6時間
    ■大阪 → 金沢  名神・北陸自動車道経由 約3時間30分
    ■名古屋 → 金沢 東海北陸・北陸自動車道経由 約3時間
    ■金沢 → 珠洲  のと里山海道経由 約2時間20分

    電車でお越しの場合

    ■東京 → 金沢(北陸新幹線) 約2時間30分
    ■大阪 → 金沢(特急サンダーバード) 約2時間30分
    ■名古屋 → 金沢(特急しらさぎ) 約3時間

    飛行機でお越しの場合

    ■羽田空港 → のと里山空港 約1時間
    ■のと里山空港 → 珠洲市内 約45分(ふるさとタクシー、レンタカー利用)

    その他

    ■特急バス 金沢 → 珠洲 約2時間30分

    フレンドショップ

    イメージ画像

    地域北陸(石川県)

    ※改修工事に伴い2021年11月1日から2022年3月末まで休館を予定しております。 ホテルの前は、穏やかな日本海が広がり、晴れた日には海上はるかに立山連峰が望めることもできます。館内には、一年中泳げる温水プール、トレーニングジムも完備されています。。

    店舗詳細へ
    イメージ画像

    地域北陸(石川県)

    まるで海に浮かんでいる軍艦のような白亜の島、見附島。その目の前にある見附茶屋はとびっきりの日本海を独り占めできる絶好の場所。能登牛を使用した見附丼がおすすめです。

    店舗詳細へ
    イメージ画像

    地域北陸(石川県)

    珠洲の揚げ浜塩、地酒、海の幸では海藻や干し物。山の幸では原木しいたけや天日干し米など地元産の品揃えにこだわった地域一番店。ドライブの途中にほっと一息オリジナルソフトクリームもぜひご賞味あれ。

    店舗詳細へ
    イメージ画像

    地域北陸(石川県)

    別名軍艦島と呼ばれる見附島の裏側を目指し、シーカヤックで島を一周する海のお散歩コースです。指導員が併走するので初めてカヤックに乗られる方や親子でも安心です。

    店舗詳細へ
    イメージ画像

    地域北陸(石川県)

    キッチン・バス・トイレはもちろん、炊飯器や食器なども完備され、快適に過ごせます。目の前には「日本の渚・百選」に選定された、抜群の透明度を誇る鉢ヶ崎海水浴場があり、家族や仲間同士で海水浴が楽しめます。

    店舗詳細へ
    イメージ画像

    地域北陸(石川県)

    珠洲焼は、平安時代から室町時代にかけて製造されていましたが、戦国時代に忽然と姿を消してしまいました。昭和53年ごろに復興され、多様なものが陶工の手によって作られています。

    店舗詳細へ
    イメージ画像

    地域北陸(石川県)

    バーベキュー広場や炊飯場、温水シャワーなどの設備に加えて、トレーラーハウスも10台備えており、充実したアウトドアを楽しめます。近隣には、テニスコート、陶芸センター、抜群の透明度を誇る海水浴場などもあり、楽しめるスポットも充実しています。

    店舗詳細へ
    イメージ画像

    地域北陸(石川県)

    珠洲市内でeマウンテンバイクツーリズムを提供しております。海から林道まで、自転車で15分という里山里海の自然を体験できるツアーです。オリジナルルートも設定可能です。お気軽にお問い合わせください。

    店舗詳細へ