お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。
所在
地域: 全国 北海道 東北 関東 中部 北陸 近畿 中国 四国 九州 沖縄 海外 都道府県: - 新潟県 富山県 石川県 福井県
山域: - 北海道 東北 上信越・那須・日光・尾瀬 奥多摩・陣馬・奥武蔵・丹沢 奥秩父・大菩薩・富士山 南アルプス 北アルプス 八ヶ岳 白山 御嶽・中央アルプス 近畿 中国・四国 九州
種類
宿泊施設
山小屋
キャンプ場
体験・ガイドツアー
スキー場
飲食店
温泉・入浴施設
ショッピング
トラベル・交通系サービス
ロープウェー
クライミングジム
文化施設
観光案内
ヘルスケア
その他
アクティビティ
トレッキング
サイクリング
フィッシング
カヌー・SUP
ラフティング
クライミング
マリンスポーツ
マウンテンバイク
キャンプ
スキー・スノーシュー
バードウォッチング
沢登り・キャニオニング
自然散策・ハイキング
キーワード
153件中20件表示
ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
次へ
表示順:都道府県
フレンドタウン 立山町
地域北陸(富山県)山域北アルプス
吉峰温泉ゆ~ランドはアルペンルートの玄関口、立山駅から車で約25分。日帰り温泉施設、宿泊施設、アウトドア施設、お土産にお食事も揃った複合施設「グリーンパーク吉峰」内にあります。
地域北陸(富山県)
よしみねハイツは、アルペンルートの玄関口、立山駅から車で約25分。日帰り温泉施設、宿泊施設、アウトドア施設、お土産にお食事も揃った複合施設「グリーンパーク吉峰」内にあります。
フレンドタウン 黒部市
日本一深いV字峡谷、黒部峡谷を、清流で知られる黒部川に沿って約20キロ運行している観光鉄道です。車窓より四季折々の風景が堪能できます。
剱岳の奥の奥、北アルプスの秘境とも言える場所にひっそりと立つ小さな山小屋です。施設やサービスは大きな小屋には敵いませんが、苦労して辿り着いた先の景色はきっと貴方を満足させてくれることでしょう。
『埜の家』は、築130年の古民家に伝統の大工の技で新しい息吹を注ぎ込んだ、一棟貸しの宿です。また、里山の秘境を巡るEマウンテンバイクのツアーやレンタル(4月~11月)もあり里山を楽しみつくせます。
売店コーナーは通常時間通り、ファーストフードコーナーは9:30~15:30までの営業です。新型コロナウイルス感染症の影響で時短営業や休業日を設ける可能性があります。
立山の玄関口の立山駅内にあります。トレッキングシューズ・雨具・ザック・ポールからテント・シュラフなどのキャンプ用品やスノーシュー・バックカントリースキーなど幅広く品ぞろえしています。
富山県の「立山駅」から北アルプスを貫き、長野県の「扇沢」を結ぶ世界有数の山岳観光ルートです。乗り物を乗り継ぎ、いくつもの景勝地を通りながら標高2,450mまで簡単にアクセスし、“みくりが池”や“黒部ダム”等の絶景に出逢うことができます。
富山県内最大規模の広大な芝生ドッグランです。広大な芝生の広場が小型・中型・大型とそれぞれのエリアに分かれているため、トラブルも事前に防ぐことができ、安全に楽しんでいただけます。
北アルプスの最北端に位置し、高山植物の宝庫で知られる朝日岳(2,418m)山頂を下った朝日平に朝日小屋はあります。長い縦走路の要衝にあり、登山者の安全を見守る、赤い三角屋根が目印です。
富山県[立山博物館]では、立山の歴史と立山信仰、そしてその舞台となった自然を紹介しています。広大な敷地の中に展示館、遙望館、まんだら遊苑、布橋、教算坊をはじめとする施設が点在する広域分散型博物館です。
カフェとゲストハウス、観光案内所が一体となった複合施設です。ゲストハウスはお一人でも利用可能。カフェではティータイムもランチもお楽しみいただけます。立山駅から徒歩1分なので早朝のご出発に最適です。
立山・黒部アルペンルートの富山側の玄関口となる立山駅から徒歩1分。常設展示、企画展示、大型映像を通じて、立山や立山カルデラの自然(地質・地形・気象・雪氷・生物等)や立山カルデラの砂防を紹介しています。
黒部の山々に積もった粉雪が口の中でふわっと溶ける食感を楽しめる、ベイクでもレアでもないクレームダンジュという、至極のチーズケーキ専門店。元気と笑顔と心のこもった接客でお待ちしています。
平山郁夫をはじめ日本を代表する作家らの描いた、秘境黒部峡谷を題材とした作品を常設展示しています。
中島スキーセンターは宇奈月スノーパークにある唯一のロッジ。食堂でラーメンやカレーライスなどが人気です。スキーやスノーボードのレンタルもあり、売店でリフト券を買うと温泉の割引券ももらえます。
宇奈月温泉駅前にあるお土産の専門店です。白えび煎餅から地酒・地ビール、さらにはレインコートまで、黒部・宇奈月温泉の観光に必要なものは全て揃います!2023年秋からアウトドアグッズの販売も予定です。
北陸新幹線黒部宇奈月温泉駅に隣接する黒部市地域観光ギャラリー内のおみやげや のわまーとです。黒部・にいかわを中心とした富山のおいしいもの、富山のお土産を取り揃えた、賑わいあふれるお店です。
宇奈月温泉総湯「湯めどころ宇奈月」内1階にある、宇奈月温泉観光案内所です。イベントや観光情報はもちろん、黒部の大自然をたっぷり堪能できるツアーや宿泊予約も承っております。
黒部宇奈月温泉駅に隣接する黒部市地域観光ギャラリー「観光案内所」では、黒部を見る、食べる、感じる!私たち旅のプロがおすすめする楽しいツアーや観光情報をご案内しております。
このページの上へ
© mont-bell Co.,Ltd. All Rights Reserved.