お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


フレンドタウン 鳴門市

    地域 四国(徳島県)

    歓喜の歌渦巻く鳴門

    世界最大級の鳴門の渦潮があり、観潮船や遊歩道などさまざまな角度から観賞することができます。また、ドイツとの交流の歴史より「第九」アジア初演の地であり、ドイツ館では資料展示やシアターなど誰もが楽しむことができます。

    エリア案内

    イメージ画像

    渦潮の海をアクティブに遊ぶ

    世界三大潮流の一つ・鳴門海峡で発生する「うずしお」を色々な角度から観賞できます。遊歩道や観潮船から眺めた後は、ご当地スイーツをご堪能ください。

    【おすすめコース】
    <鳴門の渦潮体感コース>
    うずしおクルージング→大鳴門橋遊歩道 渦の道→エスヒカル・鳴門(約2時間、約3km)

    イメージ画像

    ドライブ絶景ポイント!四方見展望台

    海と山に囲まれたドライブコース「鳴門スカイライン」内にある絶景名所。穏やかなウチノ海に浮かぶ釣りイカダや、話題のハート形に見える無人島「鏡島」、大鳴門橋、大毛島などをパノラマで見渡そう。展望台の隣には菓子工房兼カフェ「フレンチモンスター 瀬戸内フードアート」があり、絶品スイーツを楽しめます。

    イメージ画像

    自然に囲まれた鳴門をサイクリング

    鳴門市には、鳴門市・東かがわ市・南あわじ市の3市連携によるASAサイクリングコースが設定されており、サイクリストの体力や目的に合わせた計4コースを楽しむことができます。コース沿いに約40カ所以上ある「おもてなしスポット」で水分補給やおいしい食事を堪能し、のんびりサイクリングで鳴門を満喫してください。
    【おすすめコース】※時速15㎞で計算。
    ①長距離コース・・・69㎞、4.5時間
    ②中距離コース・・・43.5㎞、3時間
    ③短距離コース・・・28.2㎞、2時間
    ④初心者ポタリングコース・・・14㎞、1時間

    イメージ画像

    <エリアの名物>

    ①鳴門市ドイツ館 :1917年から1920年に板東俘虜収容所で暮らしていたドイツ人捕虜たちと板東の人々との交流の様子を後世に伝えるために建てられ、当時の貴重な資料が展示されています。
    ②第九:1918年6月1日、鳴門市の板東俘虜収容所でドイツ人捕虜により、ベートーヴェン「第九」交響曲がアジアで初めて全曲演奏されました。捕虜と地元民との国境を越えた心温まる交流もあり、その精神は現在でも市民に受け継がれ、演奏会が開催されています。
    ③鳴門鯛:鳴門の渦潮にもまれて育ち身が引き締まり、鯛の中でも最高級といわれています。天然鳴門鯛の姿造りや鯛めしは絶品です。
    ④ なると金時:海のミネラルをたっぷり含んだ砂地畑で育ったサツマイモで、全国的に有名。見た目も鮮やかな黄金色で、栗のようにホクホクとした食感と、糖度が高めなのが特徴です。

    鳴門市観光プロモーション動画~Girls Trip in Naruto~

    世界最大級の大きさを誇る「鳴門の渦潮」や世界26カ国の西洋名画1,000余点を陶板で原寸大再現した「大塚国際美術館」、四国八十八ヶ所霊場の一番札所「霊山寺」など、魅力溢れる鳴門市の旅へ出発♪
    ~コンテンツ~
    鳴門の渦潮→蕎麦と活魚の店 なるみ丸→大塚国際美術館→フレンチモンスター瀬戸内フードアート→一番札所 霊山寺

    イメージ画像

    ふるさと納税で地域を応援!

    応援したいプロジェクトを選んで寄付をすることができます。
    鳴門市のふるさと納税はこちら

    イメージ画像

    フレンドマーケットで販売中!

    エリアの産品を産地直送でお届けします。購入金額の3%分のモンベルポイントがたまります。
    四国エリアの生産者はこちら

    <公式SNS>

    ■facebook:鳴門市公式Facebook
    ■Twitter:@naruto_city
    ■Instagram:narutocity_official
    ■YouTube:鳴門市公式チャンネル

    鳴門市企画総務部戦略企画課

    TEL 088-684-1120

    鳴門市

    交通案内

    自動車の場合

    【大阪から】吹田ICから鳴門ICまで 約1時間40分
    【神戸から】京橋ICから鳴門ICまで 約1時間30分
    【京都から】京都南 ICから鳴門ICまで 約2時間30分

    鉄道の場合

    【岡山・高松から】
     岡山駅から高松駅まで 約1時間
     高松駅から池谷駅まで 約1時間
     池谷駅から鳴門駅まで 約20分

    飛行機の場合

    【東京から】羽田空港から徳島阿波おどり空港まで 約1時間15分
    【福岡から】福岡空港から徳島阿波おどり空港まで 約1時間
    徳島阿波おどり空港から路線バスで 約15分

    その他

    ■高速バス 【大阪から】関西国際空港から高速鳴門まで 約2時間20分
                JR大阪駅・阪急三番街から高速鳴門まで 約2時間
          【神戸から】神戸三宮から高速鳴門まで 約1時間20分
          【京都から】京都駅から高速鳴門まで 約2時間20分
    ■フェリー  和歌山港から徳島港まで 約2時間  徳島港から車で 約30分

    フレンドショップ

    イメージ画像

    地域四国(徳島県)

    オーガニックを中心としたスキンケア製品の販売をしています。

    店舗詳細へ
    イメージ画像

    地域四国(徳島県)

    瀬戸内海国立公園内に位置する絶景リゾートホテルです。オーシャンビューの客室や天然温泉が魅力です。徳島ならではの食や阿波踊り、クルージングや釣堀、藍染め体験など多彩なアクティビティがホテル館内で体験できます。

    店舗詳細へ
    イメージ画像

    地域四国(徳島県)

    瀬戸内海国立公園 鳴門公園にある展望施設です。鳴門山の山頂にある展望台までは、エスカレーターで誰でも簡単に移動することができます。

    店舗詳細へ
    イメージ画像

    地域四国(徳島県)

    鳴門の地酒「鳴門鯛」の日本酒、秘蔵酒、限定酒、すだち酒、にごり梅酒、にごり果実酒など、蔵元謹製のお酒をご用意しています。見学ご希望の場合は前日までにご予約をお願いします。お買い物とご試飲はいつでもOKです。

    店舗詳細へ
    イメージ画像

    地域四国(徳島県)

    四国88ヶ所霊場の1番札所霊山寺の門前のショップです。お遍路のことなら、公認先達の店長になんでも聞いてください。名物「あわくった」をほおばりながら、旅の御仕度をどうぞ。レンタル衣装でお遍路体験も行っていただけます。

    店舗詳細へ
    イメージ画像

    地域四国(徳島県)

    もちもち自家製麺と鳴門名産鳴門鯛を使用した鯛鶏白湯ラーメンのお店。 男性だけでなく、女性やご家族の方々にもご来店いただきやすいオシャレな店内となっています。 鳴門北ICから15分。駐車場もございます。

    店舗詳細へ
    イメージ画像

    地域四国(徳島県)

    なると金時・わかめなど鳴門市の特産品を使用した商品や、徳島のお土産を数多く取り揃えています。オリジナルジェラートも人気です。また、鳴門市の観光案内やレンタサイクルも行っています。

    店舗詳細へ
    イメージ画像

    地域四国(徳島県)

    物産館は、国登録有形文化財に指定された旧板東俘虜収容所の兵舎「バラッケ」の一部が移築されています。館内では、地元の特産品やお土産を数多く取り揃えています。オリジナルジェラート、軽食コーナーも人気です。

    店舗詳細へ
    イメージ画像

    地域四国(徳島県)

    「今、ここでしか味わえない」地産地消のイタリアン。 食の宝庫“徳島・鳴門”で採れた旬の魚介類を中心に、天然鳴門鯛や鮑など地産地消にこだわりぬいた本格イタリア料理とワインをご堪能ください。

    店舗詳細へ
    イメージ画像

    地域四国(徳島県)

    全長450mの海上遊歩道と展望室を設置した観潮施設です。雄大な鳴門海峡の景色を左右に眺めながら、海上散歩をお楽しみいただけます。ガラス床からは、45m下の鳴門海峡の風景がご覧いただけ、スリル満点です。

    店舗詳細へ
    イメージ画像

    地域四国(徳島県)

    鳴門のうず潮や大鳴門橋について、遊びながら学べる体験型のミュージアム。 ジオラマを使った「うずのメカニズム」、実物大の模型で紹介する「大鳴門橋のしくみ」もあり、皆さまにお楽しみいただける施設です。

    店舗詳細へ